
「新ツールを使った片付けプログラム」講習会に参加しました!
神奈川県横浜市在住の整理収納アドバイザー、片付けコラムニストのことです。
私は4年ほど前に、整理収納アドバイザーの大先輩で整理収納アドバイザー育成講師の大熊千賀先生の「本気講座」を受講しました。それ以来、資格を活かして記事やコラムを執筆するライター業だけでなく、整理収納サポートや企業セミナーなどもできるようになり、整理収納アドバイザーとしての仕事の幅が広がっています。
そんな大熊千賀先生が新たに手がけたツールを使って、さらに飛躍するために「新ツールを使った片付けプログラム」講習会に0期生として参加しました。
この新ツールは、片付けに悩む方をサポートするために考案されたもので、現在は正式リリースに向けて改良を重ねている段階です。
私たち0期生は、そのブラッシュアップに協力しながら特別に学ばせていただいています。
今回の講習会では、まず「片付けが苦手な方の暮らしが整うと、どのような変化が起きるのか」というテーマから学びがスタートしました。
家の中が整うことは、単にモノが片付くということではなく、
・自分の時間が増える
・心に余裕が生まれる
・家族との関係が穏やかになる
・自信が持てるようになる
・健康面にも良い影響がある
など、暮らし全体に波及していくことをあらためて確認できました。
そして、新ツールの大きな特徴は「本人の気づきを引き出す」という点です。
片付けの方法をただ伝えるのではなく、頭の中がぐちゃぐちゃになっている状態を整理し、「できない」から「やってみよう」へと気持ちを切り替えるサポートをしていくことができます。
これによって、片付けに苦手意識を持っている方でも、自分のペースで一歩を踏み出せるのです。
0期生として受講している私自身も、「片付けは単にモノを減らす作業ではなく、暮らし全体を整えていくこと」だと再認識しました。
また、仲間と一緒に学び合える場があることで、片付けをサポートする側の私たちも励まされ、視野が広がることを感じています。

今後も、講習会での学びや新ツールを活用した片付けサポートの様子を、こちらのブログでお伝えしていきますね。
また、ブログには書ききれない学びや、片付けのちょっとしたコツなどは、メルマガで配信しています!
ご興味のある方は、ぜひ下記のフォームから登録していただければうれしいです。
👉 【メルマガ登録はこちら】
一緒に「片付けられる未来」をつくっていきましょう!!