2024年11月26日

整理収納アドバイザー2級を取得するならリアルの認定講座がおすすめ!

神奈川県横浜市で整理収納アドバイザーとして活動している片付けコラムニストのことです。

わたしが整理収納アドバイザー2級を取得したのは2017年。
あまりにモノが多い家にうんざりして、部屋の片付けを始めたものの、片付けても片付けても片付かない……

どうしてわたしはこんなに片付けができないの?と落ち込む毎日。

そこで、片付けのノウハウを調べていくうちに、よく出てきた言葉が「整理収納アドバイザー」という資格でした。
少しでも家が片付くのならと、片付けの基本を学ぶべく、思いきって整理収納アドバイザー2級の講座に申し込み。

そのときは、まさが自分が整理収納アドバイザー1級まで取得して、片付けのプロとして活動するなんて思ってもいませんでした。

今回は、わたしの経験をもとに、整理収納アドバイザー2級の取得方法について説明していきます。講座の雰囲気もお伝えしているので、1人で受講するのが不安な人も参考にしてくださいね。

整理収納アドバイザーってどんな仕事?

そもそも整理収納アドバイザーってなに?と疑問に思った人もいますよね。

まずは整理収納アドバイザーについて簡単に説明します。

整理収納アドバイザーは、ハウスキーピング協会が主催する認定資格です。整理収納アドバイザーになると、お片づけセミナーの開催や整理収納サービスの提供など、さまざまな活動ができるようになります。

整理収納アドバイザーになるためには、まずは整理収納アドバイザー2級を取得し、準1級認定講座を受けて、1級の試験に合格しなければなりません。

*ハウスキーピング協会についてはこちらをご覧ください。→ハウスキーピング協会公式HP

整理収納アドバイザー2級の取得方法は4つ!

整理収納アドバイザー2級を取得する方法は4つあります。

  • ・整理収納アドバイザー2級認定講座をリアルで受講する
  • ・整理収納アドバイザー2級認定講座をオンライン受講する
  • ・整理収納アドバイザー2級認定WEB講座(準1級とセットあり)
  • ・ユーキャンの通信講座を受講する(準1級とセット)

リアルの講座とユーキャンの通信講座しかなかった頃に比べるとだいぶ選択肢が増えたので、受講しやすくなったと思います。

ユーキャンの通信講座は、2級取得までに最短で2カ月、1級取得までにさらに2カ月(試験に受かった場合)かかります。しかも1級とセットなので、2級だけ受講することができません。つまり、ユーキャンは1級まで自宅で受講したい人向けの講座です。

また、整理収納アドバイザー2級認定WEB講座も、隙間時間を活用して動画学習するスタイルとなっています。受講期間は60日間で、これはユーキャンと同じです。

詳しくはこちら→整理収納アドバイザー2級認定WEB講座

準1級認定講座とセットで受講すると割引になります。

時間をかけずに早く資格を取りたいと考えている人は、整理収納アドバイザー2級認定講座をリアルかオンラインで受講しましょう。たった1日で、2級認定試験まで受けられるのでラク!!
講師の先生によれば、2級の合格率はほぼ100%に近いというお話でした。つまり、たった1日で2級の資格が取得できることになります。

仕事が忙しい人でも子育て中のママでも参加しやすいスケジュールが組まれています。リアルでもオンラインでも開催されているので、都合の良いほうを選ぶとよいでしょう。

オンライン講座よりも対面の講座がおすすめ

個人的にはオンラインよりもリアル開催の整理収納アドバイザー2級認定講座を受講することをおすすめします。
わたしが受講したときはリアルのみだったというのもありますが、対面での受講をおすすめするのは2級認定講座に限りません。
というのも、やはり直接認定講師の話を聞くと頭にすっと入ってきやすいですし、その場で質問もしやすいからです。オンラインよりも集中しやすい環境なのもおすすめする理由のひとつです。

また、お昼ご飯を挟んでの長時間の講座になるので、リアルだと一緒にランチしたり、会場でお弁当を食べたりしながら話を聞けるというメリットもあります。

オンラインの場合は、一度席をはずしてご飯を食べてから戻ってくるというスタイルなので、あまり個人的な質問はできません。もちろん移動時間が必要なく時間が短縮できるというメリットはありますが、しっかりと学びたいのであればリアルのほうがいいのではないかと思います。

整理収納アドバイザー2級認定講座の申し込み方法

整理収納アドバイザー2級認定講座は、講師のホームページから直接申し込むか、ハウスキーピング協会のHP( 申し込み先はこちら )から申し込むことができます。

リアル開催の場合、どこで講座を受けるか迷っている人には、自宅から一番近い場所で開催される講座に申し込むことをおすすめします。

というのも、お昼休憩を挟んで、講座から試験まで7時間程度かかるからです。終わった頃には、どっと疲れちゃうんで、移動はできる限り最短で!!

整理収納アドバイザー2級認定講座は、準1級認定講座に比べると、開催場所も開催日も多いので、受講しやすいと思います。

整理収納アドバイザー2級認定講座の様子(リアル開催の場合)

申し込んではみたけれど、整理収納アドバイザー2級の認定講座では、どんなことをするのか不安になりますよね。

わたしは1人で申し込んだので、とても緊張しました。

けれども実際に行ってみると、女子高生からわたしのようなアラフィフまで、実に年齢層が広く、雰囲気はとても和やか。わたしが受講したときの参加者は7人で、みんな1人参加でした。

講師の先生に聞いてみると、「むしろお友達同士の参加のほうが少ないですよ」という答えが返ってきました。だから1人で申し込んでも、気まずくなることはありません!

先生は、とても穏やかで、メリハリのある講座をしてくださいました。長時間にもかかわらず、眠くなることも飽きることもなかったです。

認定講座の流れは以下のとおり。

①講座(整理収納の理論)

②ランチ休憩(お弁当持参、外食でもOK)

③講座の続き+演習

④認定試験→終了

開始から終了まで、7時間程度かかります。長丁場になるので、飲み物を持っていくことをお忘れなく。

では、実際にどんなことが行われるか説明していきます。

*ランチの時間は、先生がお弁当持参で、いろいろと話しかけてくれて、「どんな収納で悩んでるの?」「家族が片付けてくれなくて…」みたいな会話で、あっという間に過ぎてしまいます。

整理収納の理論

最初に、テキストが配られます。まずは先生の自己紹介から。
次に受講生も1人ずつ自己紹介していきます。

・名前
・家族構成
・どこから来たか
・整理収納アドバイザー2級を取ろうと思った理由

上記のことを簡単に話すだけです。困るような質問もされないので安心してくださいね。

自己紹介のあとは、テキストに沿った講義が始まります。ときどき先生が質問してきますが、難しいことは聞かれません。

それに、整理収納アドバイザーは、”相手の気持ちに寄り添う”ことが大切。こちらが少しくらい間違えても、先生はまず肯定から入り「こうしたほうがいいですよ」とアドバイスをしてくれるので、イヤな気持ちになりません。コミュニケーション力も勉強になります。

グループ演習

テキストによる講義が終わると、グループ演習があります。

グループになって、特定の場所について、どのように整理収納を行うかを話し合い、最適な収納方法を考えていきます。講義で教わった整理収納の理論を用いますが、さほど難しくはありません。ただ、全員の意見をまとめる必要があるので、時間はかかりました。

話し合った結果を発表して、先生から講評をもらって終わりです。先生は「ここがよかった」と褒めてくれます。否定はしません。さすがプロ。

グループ発表が終わると、模範例が配られます。自分たちの収納方法と比べられるので、とても参考になります。

整理収納アドバイザー2級認定試験

認定講座の受講後、すぐに認定試験が行われます。

本当に合格するのかドキドキしながら受けたのですが、実はテキストやメモを見ながら解答できるんです。これが合格率ほぼ100%と言われるゆえん。

最後にアンケートに答えて終了になります。

後日、整理収納アドバイザー2級の認定証が送られてきます。

まずは整理収納アドバイザー2級を目指してみよう!

ここで注意してほしいのが、整理収納アドバイザー2級は「整理収納アドバイザー」ではないということです。「整理収納アドバイザー」と名乗れるのは、1級の資格を持った人のみ。

整理収納アドバイザー2級だけでは、仕事ができません。自宅セミナーを開いたり、整理収納サービスを実施したりするには、1級まで取得する必要があります。

整理収納アドバイザー2級は、自宅やオフィスの片付けのために、整理収納の理論を学びたい人向けです。仕事として生かしたい人は、2級取得後に1級を目指しましょう。

整理収納の基本を学びたい人も、1級を目指す人も、とにかく2級の取得が第一歩です!ライフスタイル関連の記事を執筆している主婦ライターさんにもおすすめの資格です。

基本的に1人参加の人がほとんどなので、安心して受講してくださいね。

整理収納アドバイザーの資格を取ると、ライターとしての活動に幅が広がります。